●樹木の診断治療・実績

・工場内のシダレサクラ
・天皇お手植えのヒノキ
・光輪寺のクロマツ
・個人邸のソメイヨシノ
・大村神社のご神木(スギ)
・ゴルフ場のハルニレ
・御神木伐採
・ご神木のクスノキ
・イチョウの樹齢は本当は何年?

・伊賀市青山ホールのケヤキ(西木)
・伊賀市青山ホールのケヤキ(東木)
・個人邸シダレサクラ
・おやまだ桜
・神明神社のご神木(クスノキ)
・百濟寺の100年菩提樹
・国指定天然記念物 椋本のオオムク支柱取り替え工事
・神戸神社の御神木(ムクノキ)
   こちらから。

●樹木の倒木事故を未然に防ぐ

樹木の倒木事故を未然に防ぐことは可能です
それは 専門家が扱う特殊な機器による診断調査が重要です。
その特殊な機材は『レジストグラフ』といいます。

詳細は こちら からどうぞ。

●樹木医日誌  

サンプル画像

樹木医 石黒秀明の活動日誌です。 
思ったこと感じたことなどを、そのまま書いています。(^^♪

 樹木医日誌は
こちらから。

樹木医の道具           メディア活動  

サンプル画像

樹木医の道具紹介


樹木医の使用する道具の紹介。現場で頻繫に使うものからそうでも無いものまで。
安価な道具から高級な道具まであります。

サンプル画像

マスメディアにおける活動の報告

これまでに出演したTV、新聞、雑誌などのメディア活動を紹介します。『紅葉と樹木医』は オススメ!


全国のお墓と巨樹               

サンプル画像

お墓と巨樹

色々なところを旅していますと、古いお墓に大きな樹木がぽつんと1本(または数本)植わっている状況に出会います。
古いお墓に巨樹があるのは、お墓が先に出来てそこへ樹木が植えられた?
それとも樹木があった場所にお墓を建てた? 
そんなこと考えたことは無いですか?


樹木医の研究室              

サンプル画像

樹木医・石黒の研究室


研究室とは名ばかりで、思うがままに樹木医として役に立ちそうなことを色々とやっておます。

サンプル画像

Coming soon

工事中・・・。




簡易履歴 

  • 2025.7月29日
  • あまりに忙しく、約4年も放置してしまったHPを更新開始。
  • 2025.7月28日
  • 樹木診断・治療実績』を少しづつ更新
  • 2025.7月25日
  • 『樹木医日誌』を少しづつ更新
  • 2020.7月24日
  • 『お墓の巨樹』を少しづつ更新
  • 2020.7月1日
  • 『樹木医日誌』を少しづつ更新
  • 2020.3月27日
  • 森林学会 学会発表 ~潜在感染木の中で病原線虫はどこに潜んでいるのか~(コロナにより発表中止)
  • 2019.3月21日
  • 森林学会 学会発表 ~産卵・交尾の為に飛来するマダラカミキリの後食による潜在感染木の発生~
  • 2018.9月4日
  • 森林学会論文 ~マツノマダラカミキリの産卵痕からのクロマツ枯死木へ侵入したマツノザイセンチュウの樹体内での分散とカミキリ成虫への乗り移り~
  • 2016.6月1日
  • 森林学会論文 ~マツノマダラカミキリの産卵痕を経由したアカマツ枯死木へのマツノザイセンチュウの侵入~
  • 2015.10月24日
  • 樹木医学会 学会発表 ~三重県鈴鹿市でのカシナガトラップによる捕獲~
  • 2007.12月吉日
  • 森林セラピスト 称号取得
  • 2006.12月吉日
  • 石黒樹木医事務所 設立
  • 2006.11月吉日
  • 松保護士 称号取得
  • 2005.12月吉日
  • 樹木医 称号取得
  • 2004.12月吉日
  • 法人設立
  • 2003. 2月吉日
  • オリジナルドメインを取得
  • 1998. 2月吉日
  • インターネット上にホームページを開設

Ishiguro tree-doctor office

ishiguro jumokui office

ishiguro-jumokui office

石黒樹木医事務所 現在、頑張って作成中!


ishiguro-jumokui office

石黒樹木医事務所 現在、頑張って作成中!

SIDE MENU


SIDE LINK

樹木の病気・診断 たまわります

大切なお庭の樹木の健康診断・治療
樹勢回復、管理方法など ご相談下さい。石黒樹木医事務所
このページのトップへ