ウチから嫁入りしたヤマモモ。
|
|
■ ウチから嫁入りしたヤマモモ。 |
今回の相談は断れない案件。 何故って? それは、昔にウチが納品した樹木だからです。
いくら数年経過しているとは言え、知らん! とは言えない。 樹木医としてのプライドもあるし。
|
■ 元気にして! |
『元気にして!』・・・・という相談内容。 しかし、樹勢が弱っているわけではない。 結局のところ、腐りが進行し、樹皮が空洞化しているだけ。
もちろん、その空洞化した原因はある。 この場合は、剪定方法が悪い事に原因がある。
それを伝えたところ、 『見た目を良くして!』 という。 ならば、これしかないでしょう。
|
 |
.jpg) |
まずは、完全に腐っている部分を取り除きます。
|
.jpg) |
.jpg) |
そして、一部の生きている細胞を削ります。
わざとです。
|
その後、腐りの進行を遅くするためのオマジナイをします。
ボクは、 炭+酢酸 +Ag を使っています。 |
.jpg) |
仕上げは、中に詰め物をしてカバーをかけます。
そしてこのまま数年放置します。
わざと削った部分の細胞分裂があれば、成功です。 |
|
|
.jpg) |
.jpg) |
角度を変えてみてみましょう。
こんな感じです。 (*^_^*) |
.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|