|
|
■ 隣県のオオイチョウ。 |
今回は、他県の樹木医さんの好意により、現場見学をさせて頂くこととなりました。
|
.jpg) |
 |
今回は土壌掘削調査。 なかなか経験できない現場なので勉強になります。
|
|
.jpg) |
エアースコップといいます。(左)
もの凄い高圧な空気の力を用いて、土壌そのものをふっ飛ばしながら掘って行きます。 かなり早い。
そして、細かい根は一緒に吹っ飛ばしてしまうものの、ある程度の太さの根は、そのまま傷つけること無く残ります。
なかなか良い優れものです。 |
|
.jpg) |
エアースコップの実演風景。 ほこりがすごい。(ーー;) |
|
.jpg) |
こんな面白い物もでてきました。
昔は太い根が1本あったのでしょう。 それが何かしらの原因で枯れて腐り、土壌と化す。 その部分は柔らかいものだから、後からの根がそこへ集中し、この形になったものだと思われます。 |
|
いやいや、今回はいい勉強になりました。 お誘いをしてくださいました、T樹木医様にお礼を申し上げます。
|