HOME診断・治療実績 大須観音のシダレサクラ

●樹木の診断・治療実績  これまで治療してきた主な実績の紹介です

 ひょんなことから大須観音の境内にある立派なシダレサクラを開花させるという仕事に携わることになった。
大須観音と言えば、名古屋市中区大須にあり、大須通りは有名な繁華街である。
何故そんな有名どころの仕事が迷い込んだのか? 実は、三重県にも 『津観音』 というプチ有名どころの観音様がある。数年前に、そこにあるゴヨウマツを診断・治療した経緯がある。もちろん上手くいった。
そんな観音様繋がりで、石黒が紹介されたということです
(もちろん紹介者は間に入っている)

そんなところの咲かないサクラを
『開花をさせてくれ!』となると、通常の仕事よりもプレッシャーが上乗せされるのはいうまでもない。
さてさて、上手く行くのだろうか・・・・?
 4月2日 現地訪問。本来なら開花しているはずが、全く開花していないシダレサクラ  
 
 

●なぜ咲かないのか?

 夏。葉のある時に調査。

 土壌排水性調査

 土性調査

 非常に良い枝の伸び
 
 なるほど・・・開花しない理由が何となくわかった。 
 

●咲かないサクラを開花させるには? 咲かない原因を排除する!

 

● 開花はどうなった?

2022年4月撮影 
2024年4月  
2025年4月 
 

● あとがき

数年に渡る作業は、一旦打ち切りとなった。咲き具合の悪い年もあったが、一定の評価を頂けるほどの開花量を得られた。
しかし、これらは咲かないサクラを強制的に咲かせたものであり、サクラ本来の姿に戻したわけではない。
この先、『咲かないサクラ』 に戻る可能性がある。
そのようなことも踏まえた上で、今後のサクラの動向を見守って行きたい。

※ 作業内容に関するお問い合わせには、お答えいたしかねます。また作業全体の時間軸は合っていますが、
説明の関係で、写真が前後しているものもあります。
 

このページのトップへ